使う人の立場で考えられたFurboドッグカメラ

多くの飼い主さんは外出中に我がペットは今何をしているのか気になったことはないだろうか?

きっと多くの飼い主さんは気になると答えてくれるはずだ

例えば、家に帰るとゴミ箱が荒らされて部屋中が悲惨な事なっていたり

ちょっとペットの体調が悪くて、様子が気になってしまったりと

飼い主さんの数だけ気になる事は多いはずだ!

 

そんな時でもペットの様子を確認できる便利なアイテムがFurboのドッグカメラだ

 

ドッグカメラも最近、数多く色んな種類が出ているけど正直どれがいいのかわからない

という方も多いだろう

 

見た目からこれは「カメラ」っていうのもおしゃれじゃないし

やっぱり部屋に置く物だからデザインの良いものを選びたいですよね?

そこで今回Furbo(ファーボ)のドッグカメラがオススメだ!

 

色んなメーカーから出ているドッグカメラだが、共通しているのはスマホなどで外出先でもペットや室内の様子を見ることができること

 

しかし画像が荒かったり、暗い状態では何も見えなかったりとこんなはずではなかった!とガッカリする飼い主さんも多いはず

 

Furbo(ファーボ)のドッグカメラはそんなことはない

 

このドッグカメラは超高画質の1080pのフルHD画質で4倍ズームと160°のワイドアングルでどこに愛犬が居てもスムーズに見ることができる優れものである。

また自動暗視にも対応しているので夕方以降でも、愛犬を確認する事ができる。

 

カメラ部分もボディより少し内側にあるので、設置してもほとんどカメラだとは思わないだろう

 

 

愛犬とコミュニケーションが取れてしまう

 

このFurbo(ファーボ)のドッグカメラのもう一つ凄いところが、2Wayスピーカーと高感度マイクが搭載されており、スマホなどから呼びかけるだけではなく、室内の音声もスマホを通して聞くことができてしまう

愛犬に話しかけたり、声を聴いたり、室内の映像と音を聴くことができるので

外出先でも家でいたずらしてないか気になった時にちょっとした時間で確認できてしまう

愛犬も慣れてくれば、カメラの前でかわいい瞳でおしゃべりしてくれるだろう。

 

マイクも高感度なので、そこにまるでいるかのようにリアルタイムで聞こえてくるのも安心できるポイントだ

 

他に無い高機能も搭載!

 

飼い主がカメラを起動させていない状態でも、家でお留守番をしている愛犬が吠えると

ドッグカメラがその音に反応して、飼い主のスマホに通知してくれる!

外出先でも通知が来れば、すぐに愛犬の様子を見ることができるのも

防犯対策や愛犬の体調管理もばっちり解消してくれます。

 

 

今までこんな機能が搭載されているドッグカメラがあっただろうか?

 

外出先でもカメラで確認して、マイクで話しかける事ができる機能を持つドッグカメラはあるが、外出先でもコミュニケーションがとれるドッグカメラは今まであっただろうか?

 

スマホにおやつマークのボタンが付いており、これを押すと事前にセットしてある

愛犬の大好きなおやつを出すことが出来てしまうのだ。

 

外からでもカメラを見ながら、気軽にコミュニケーションをとることができるのも使う人の立場で考えられて設計されている証である。

 

そしてスマホ画面には1日に何回あげたのかがわかるようにメモリー機能も付いているので

回数管理や体重管理など愛犬の健康にも安心できるのもポイントが高い

 

でも初期設定が面倒くさいでしょ?

ここまで読んでいただければ、いかに便利で楽しく防犯性やいざというときに役立つ

ドッグカメラがわかっていただけたと思う。

 

でも初期設定が分かりづらければやはり使いづらいと思われる飼い主さんも多いであろう

 

しかし、このFurbo(ファーボ)のドッグカメラは簡単な初期設定で使用できる点も人気の理由

スマホ1つと、このFurbo(ファーボ)のドッグカメラがあれば簡単に接続できてしまうのでどんなに機械が苦手な方でも使いこなすことができます。それでも分からない場合はカスタマーセンターにお問い合わせすると、すぐ繋がり凄く丁寧に詳しく説明してくれるので安心である。

 

 

なかなか一緒に居ることができない飼い主さんほどオススメできる

本当であれば、いつも一緒に居てあげればいいのだけれど、仕事だったり、用事だったりと愛犬を連れていくことが出来ない場所であったり、愛犬をお留守番させるようになってしまうのは仕方のないことだが、そんな中でも飼い主さん愛犬ともに安心安全で多くの不安を取り除いてくれるのがこのFurbo(ファーボ)のドックカメラである。

 

飼い主さんのライフスタイルは様々だが、どんなシーンでも活躍する事ができる商品だと思います。

 

 

無添加のドッグフードから学ぶ良質なフードの選び方

 

 

無添加のドッグフードってそもそもどういうものなのか?皆さんはご存知でしょうか。

無添加のフードなら安心して与えられるの?と疑問をお持ちの愛犬家の方も多いでしょう

 

そんな方のために無添加とはどういったものなのか?

どのようなドッグフードが無添加で良質なのかをご紹介しましょう!

 

そもそも無添加のドッグフードとは?

 

そもそも無添加とは添加物を含まないという意味ですが、ドッグフードには実に様々な添加物が含まれているのです。

代表的なものをご紹介すると

栄養添加物(ビタミン・ミネラルなど) 保湿剤、ph調整剤、保存料、酸化防止剤、乳化剤 着色料などが代表的なものになります。

 

 

冒頭にも説明していますが、そもそも無添加のドッグフードとはこれらの添加物を含まないものということになりますが、しかし残念ながら、これらすべての添加物を含まないドッグフードはまず無い

 

一般的に保存料や着色料が含まれていない、特定の添加物を含んでいないドッグフードを無添加のドッグフードと呼んでいるのが、事実です。

 

じゃあ無添加のドッグフードを選ぶ際に気をつけることは?

 

ドッグフードのラベルには「〇〇無添加」と書かれている事が多いですが、逆に入っている添加物を特徴的に書いたりはしないため、飼い主さん自身で原材料の記載をチェックすることが必要です。

 

今日まで至る、今まで販売されているドッグフードには、栄養添加物(ビタミンやミネラル)

酸化防止剤などの添加物は非常に大事なもので

栄養添加物が含まれていないと栄養的に偏りが出て、愛犬が病気になってしまったり

酸化防止剤が含まれていないとフードの品質の劣化が早まり、愛犬の健康被害が出たりする可能性があります。

 

それでもまったく添加物が含まれていない、完全無添加のドッグフードを与えたいと思う愛犬家も多いと思うが、その場合ドッグフードでは無く完全な手作りフードを作る必要がある事を考えてほしい。

 

単純に手作りフードは作ればいいわけではなく、栄養面なども考えられたものでなくては、

すぐに栄養が偏り、愛犬に健康被害が出る可能性があるので、十分な知識と経験が必要である。

 

自信の無い方は多少添加物が使われていても、良質なフードはたくさんあるのでこれをみてもらいたい。

 

避けてもらいたい添加物

実際に危険な添加物とは何かを説明すると

代表的な保湿剤保存料酸化防止剤着色料発色剤などが該当します。

今日に至る、ドッグフード加工の技術では使わなくてもいいものなのでなるべく避けてもらいたい。

 

では無添加のドッグフードで良質なものを選ぶ方法とは?

 

高品質な無添加のドッグフードは不要な添加物が含まれていない

必要な添加物もちゃんと原材料に明記されている

などがポイントになります。

 

まず必要な添加物とはビタミンやミネラル・アミノ酸など人間の体にも必要な栄養添加物があげられます。

注意が必要なのが、「天然由来」「植物由来」などしっかり明記されているもの

 

次に酸化防止剤で先ほど書いた通り、合成酸化防止剤にはBHTやBHA

天然由来の場合、ミックストコフェロールやローズマリーなどがあるので、こちらも確認しておこう。

 

より安心して与えられるものを選ぶとすれば、なるべく酸化防止剤が使われていない。

要するに、開封後に使用できる期間が短いフードがオススメである。

 

少しでも割安さを求めるのであれば、開封後でも酸化防止剤がしっかり使われているものが使用期間も長いので良いでしょう。

 

添加物以外のこだわりが無添加のドッグフードの決め手!

添加物以外のチェックポイントを解説すると、「製法にこだわっている」「動物性たんぱく質が多い」「厳選された原材料を使用している」などが重要な点である。

 

厳選された原材料の場合、「肉類」とかではなく「チキン」や「ラム肉」など具体的な原材料が明記されている事が多いからである。

 

製法においても、「低温で作られている」「フリーズドライ製法」「自社工場の限られた場所」など製造にこだわっているのも無添加のドッグフード選びでは大事

 

 

この記事を書いている私の知り合いにも、フードについて相談された経験があり、

今まで書いた事をより詳しく説明した経験がある。

今現在は、アカナファミリージャパンからでているオリジンというドッグフードを与えている。

これは私自身もオススメできるフードで、無添加のドッグフードの中でもラインナップが豊富であり、そのすべてがバランスよく配合され、何より穀物が一切使われていないグレインフリーである。

ワンちゃんの健康のために考えられて作られた無添加のドッグフードである。

何より、ヒューマングレード(人が食べても安全)の原材料しか使われていないのも非常に安心できる。

 

他にも無添加で安心して与えることができるフードは沢山あるが、

是非、愛犬家のみなさんにラベルや成分表・原材料など自分自身の目で確認してもらいたい。

 

健康におすすめのココアの効能を知る

テオブロミンで睡眠効果
テオブロミンとははカカオのみに含まれる成分でチョコレートやココアの苦み成分としてよく知られています。
意外にもコーラなどにも入ってたり色んなところにテオブロミンは活躍してます!
さて、テオブロミンと睡眠はどう関係あるのでしょうか?
血管を拡張させる効果があるので、血流が良くなり心身の緊張がほぐれリラックスしながら眠りにつけるわけです。

カカオマスポリフェノールで疲れを回復
カカオ豆にはカカオマスポリフェノールが豊富に含まれていて抗酸化作用があり、
普段、何気なく体の筋肉を使ったり、精神的なストレスよって体に活性酸素が溜まり筋肉疲労だったり、疲労感が起こります。
しかしカカオマスポリフェノールには活性酸素を分解、除去をして抑えてくれるありがたい効果があるんです。
疲れてる時にチョコレートが食べたくなるのはこれが原因かもしれませんね?

食物繊維で胃腸を整える
飲物の中でココアはかなり食物繊維が多い方で野菜の人参丸々一本より多いのをみなさんはご存知でしょうか?
実はココアにはリグニンという食物繊維が含まれていて、飲物の中でも非常に多くの食物繊維が入ってるんです。
このリグニンという食物繊維は水に溶けない不溶性食物繊維と呼ばれ、腸の中で水分を吸収し便を柔らかくして押し出してくれる
まさに腸内環境の強い味方的存在です。
カカオで脳の若返りを試みる
カカオ70%以上のチョコレートやココアには脳の神経を活性化させ、脳機能が若返ったという研究結果が最近になって明らかになりました。
これは人間の大脳の表面にある大脳皮質(だいのうひしつ)の量が増えて、認知機能や記憶力を高めるからという研究報告が出ているようです。
なんだか難しい言葉が出てきてますが、簡単に説明すると脳のシワシワの部分の事です。
この大脳皮質(だいのうひしつ)と呼ばれている部分は運動や思考をつかさどる部分で
カカオ70%以上の食べ物を食べればあなたも脳が若返ってしまうかも?
免疫力を高めウイルスから体を守る
ココアにはテオブロミンやカカオマスポリフェノール、食物繊維のリグニンが多く含まれていると先ほどご紹介しましたが、
他にもカルシウムや鉄・マグネシウムなど沢山のミネラルが豊富含まれているのでまさに免疫力アップに貢献できる飲物なのです。
そしてウイルスなどにも高い予防効果がある事もご存知でしょうか?人の体の中には
NK細胞(ナチュラルキラー細胞)がいて体をパトロールし、ウイルスや悪い細胞があると攻撃してやっつけてくれる細胞がいます。
ココアがこのNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させ、自然免疫力を高める働きをしてくれるので、日頃の健康づくりに貢献できるというわけです。


ココアおすすめの飲み方

ピュアココアと牛乳で栄養を上げる
まず用意するココアは糖質や脂肪分などが含まれていないピュアココアを用意しましょう!
そこに牛乳を注いで、混ぜれば、いつものおいしいココアの出来上がりですが、
実際、このいつも飲んでいるココアの栄養効果を知れば嬉しくなりさらに飲んでしまいそうになります。
ココアと牛乳はカルシウムを摂るのに効果抜群の組み合わせなんです。
ココアには先ほど紹介しましたマグネシウムが多く含まれているので、このマグネシウムがカルシウムの吸収を促進する効果があります。
人に体にカルシウムは吸収されやすいので無駄なく摂ることが出来ますね。育ち盛りのお子さんには是非ココアを!

ピュアココアと豆乳で美肌力アップ
ココアと豆乳の組み合わせなんて今までの記事を読んでいただければ、健康や美容に効果抜群な組み合わせなのは目に見えますが説明させてください!
豆乳は皆さまがよく知っている大豆イソフラボンが多く含まれていますよね。
そして何よりカロリーや糖質・脂質が低いのに多くの栄養素が含まれている女性にとっての健康や美容食品ですね。
さらに大豆に含まれる大豆レシチンという成分がお肌や内臓など体のあらゆる細胞に働きかけ、細胞を元気に若々しく保とうとします。
また動物の体になくてはならないアミノ酸や女性に嬉しい葉酸が豊富なので、そこにココアを足せばダイエットや美容に抜群に効きます。
ピュアココアと蜂蜜で風邪予防
みなさんはココアを甘くする際、何を使いますか?
大多数の方は砂糖と答えると思いますが、ちょっと待ってください!
砂糖の代わりに蜂蜜を使ったほうが、健康にも美容にも良いのご存知ですか?
蜂蜜は約40%がブドウ糖・約50%が果糖で出来ているのですが
いつもなら砂糖を使うところを蜂蜜に変えると約100kcal違うんです。
そして、蜂蜜に含まれるグルコン酸やオキシドールなど殺菌効果を期待でき、合わせて保湿効果も期待できます。
蜂蜜入りココアを飲めば、殺菌効果・保湿効果・ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、免疫力もアップ!
引きたくない風邪の予防効果が期待できます!


ココアの効能と健康に良い飲み方を実践してみよう

ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。
意外な効果や栄養が沢山含まれているココアの魅力はどうでしたでしょうか?
私はココアが大好きなので、毎日飲んでしまいます。
私は最近生姜ココアにはまっていて体の芯から暖かくなり、朝起きても寒いと感じることが少なくなったように思えます。
みなさまも健康に良いココアの飲み方を実践してみてはいかがでしょうか?